2023.11.14
経営コンサルタントの中原富二雄です。
今回のテーマは、「人材のレッテルはがし」と「学びなおし」「リスキリング」と「好奇心」です。
経営者はいい人材がほしいという。社内の人材を生かすことをまず考えてはどうでしょう。
経営者に「人材のレッテルはがし」を勧めています。
人材を見るときに無意識にこの人はこんな人と「レッテル」を貼っています。
例えば
「この人は仕事のできる人」
「この人はITによわい」
「この人は横着だ」などです。
プラスの印象を持っている人には期待し、マイナスの印象の人は悪いところばかり気になるのです。
何かのきっかけで「学びなおそう」と考えている人に「勉強しない人」とのレッテルを貼っているとチャンスを逃します。
能力がないのではなく興味がなかっただけ、能力が無いのではなく知識がないだけ、かもしれない。
好奇心を起点とした学びは楽しいと思いませんか。
例えば「うちもAIやChatGPTが役に立つかもしれませんね」と部下に言われて、どう答えますか。
部下が興味を持っているなら、ゴーサインを出すべきです。
今気になる新しいことはとても多い。新しいことは面白い。
表計算ソフトが使えれば、次はノーコード(プログラムを書かずにアプリが作れる)が使える。
検索ができれば、次は生成AIも使える。
私の趣味の囲碁では、何年も前から、AIがプロより強くなった。
それを知った時からいろいろな分野でAIは使えると考えていました。
AIが強くても、囲碁棋士の仕事は減らない。逆にAIを活用して今までの常識を壊して、囲碁を面白くしています。
でも今まで学んだことが役に立たない場面も増えました。
まなぶツールが豊富になりました。ユーチューブには教材がいっぱい。
例えば趣味のことになると急に、色々調べ始める人がいます。
学び方はそれでいいと思います。
先入観を持たず、わが社には人材がいないといわずに、不要なレッテルをはがして、リスキリングに目を向けてはいかが。
Tel.086-225-3635
営業時間 9:00~17:00 定休日:土日祝