しくみづくり、ひとづくり、きもちづくり

研修概要

創業以来、ご自分の本能のままに発展させてきた「会社」も、規模が大きくなるにつれて組織的経営ができる「企業」に脱皮させる必要が出てきます。それまでの使用人気質が染み付いた社員を自発的に考えて動く「考動力」の有る社員に変えるための「組織づくりの要点」を解説します。

対象

経営者、後継者、もしくはそれに準ずる人

必要時間

1~1.5時間

内容とカリキュラム概要(打ち合わせにより調整可能です)

【しくみと、ひとと、きもちの関係】
  • しくみづくりについて
  • ひとづくりについて
  • きもちづくりについて
【組織的経営の三要素】
  • 共通の目的(ミッション)
  • 意思疎通(コミュニケーション)
  • 協働意欲(モチベーション)
【組織の構築】
  • 役割分担
  • システム思考の四要素
  • 意思決定の方法
  • 指示と報告の勘どころ
【人材育成】
  • 人事の6分野
  • 社員教育の勘どころ
  • 人事評価の勘どころ
【企業文化(社風)】
  • 自然発生的なもの(組織風土)
  • 意図的に作り出すもの(○○運動)

お問い合わせ

Tel.086-225-3635

営業時間 9:00~17:00 定休日:土日祝

  1. ホーム
  2. サービス紹介
  3. 研修・セミナー
  4. セミナー・研修テーマ一覧
  5. しくみづくり、ひとづくり、きもちづくり
TOP