中小製造業の知財戦略

研修概要

下請製造業ではコロナ禍を機に「自社の独自商品開発」の検討を始めた企業がおられます。しかし、現在は「知的財産」への対応なしに製品開発をすることは難しいものです。
本セミナーではいわゆる“大手企業”がどのようなスタンスで研究開発を実施しているかについて整理した上で、中小がどのように対抗していくべきか「気付き」を得ていただきます。

対象

経営者、経営企画担当、開発担当

必要時間

2時間

内容とカリキュラム概要(打ち合わせにより調整可能です)

【拡大する知財の範囲】
  • 知的資産経営の意味
  • これからの知財戦略

【IPランドスケープ】

  • 特許庁「知財人材スキル標準」の概要
  • 知財と経営の一体化という視座
  • 特許を押さえれば「勝てる」の幻想

【大手の現状】

  • IPランドスケープを「実装する」とは?
  • 具体例の紹介

【中小の選択肢】

  • 提携による研究開発
  • 自由技術の活用
  • ニッチの追求

【まとめ】

お問い合わせ

Tel.086-225-3635

営業時間 9:00~17:00 定休日:土日祝

TOP